「婚活スタ-トしたけどお見合いが組めない…」と悩んでいませんか?

結婚相談所に登録したのに、思うようにお見合いが組めない・全く成立しない…
そんなお悩みを抱えている方は少なくありません。

実は、お見合いが成立しない理由の多くは「待ちの姿勢」にあります。
登録しただけで安心してしまい、行動が止まってしまう方も多いようです。

残念ながら、婚活は“受け身”ではいつまでも先へ進んで行くことができません。
自らお申込みをすることが必須となります。

「言われなくてもちゃんと申し込みしています」という方もいることでしょう。
それでもお見合いが全く成立しないと、当然のことながら気持ちが沈み、やる気を失ってしまうこともありますよね。

でも、ここで止まるのはもったいない!

成立しない原因を探り、改善できる部分を見直すことで新しいチャンスは必ず生まれます。

まずは、

  • ターゲットの見直し
  • お見合い申し込み件数
  • プロフィール内容の見直し

この3つから始めてみましょう。

特にプロフィールは“今すぐ自分でできる”大切な見直しポイントです。

お相手は、会ったこともないあなたを写真とプロフィール内容だけで判断します。ご自身もそうですよね。

つまり、プロフィール次第で「お見合いが組めるかどうか」が決まってしまうのです。

婚活写真はプロにお願いするとして、プロフィ-ルシ-トではあなたの魅力をしっかり伝えていきましょう。

シ-ト作成チェックポイント

  • 空欄をつくらない
  • 「会ってみたい」と思わせるPR文
  • 明るく自然な笑顔の写真

結婚相談所IBJでは、プロフィールシートにさまざまな項目が用意されています。
それぞれの意味を理解して、効果的に活用してみることが大切です。

[基本項目]

年齢・身長・体重・血液型・学歴・年収・職業・居住地・婚歴など。
誤魔化すことなく正確に入力することが基本です。

[お相手への希望条件]

理想のタイプ・希望年齢・地域・子ども・再婚など。
この欄は、活動を通して考えが変わることもあるかもしれません。
例えば、最初は「年下希望」でも、経験を重ねて「年上の方が合うかも」と思うことも。
随時、柔軟に更新していきましょう。

[結婚観]

家事や育児に関する考え方などを選択式で回答する欄になります。
形式的な部分も多いため、正直ここは深く悩まなくてもOKです。

[趣味・嗜好]

国籍・子どもの有無・趣味・タバコ・お酒など。
生活スタイルや価値観を知る大事な項目です。
趣味や嗜好は時間とともに変わることもあるので、変化があれば更新を忘れずに。

[家族構成]

家族の職業・学歴・居住地など。
基本的に変化の少ない項目ですが、
変更があった際には必ず修正しておきましょう。

プロフィールの中でも特に重要なのが自己PR文になります。
あなたの人柄や考え方、思いを自由に伝えられる大切なスペースです。

文章は短すぎると印象が薄く、長すぎると読まれにくいので、「この人に会ってみたい」と思わせる文章を意識して書いてみることがポイントです。

せっかくアピ-ルできる欄であるのに伝えていかなくてはもったいないのです。
自分の長所や短所、趣味や仕事の事、結婚したらどんなことがしたいのか、結婚観や大切にしていることなど、などなんでも思ったことを書いてみましょう。
あなたのお人柄のイメ-ジが湧いてきますよ。

また、結婚相談所ならではの強みがカウンセラーPR文
第三者の視点から、あなたの魅力をより客観的に伝えてもらえます。
自分では言いづらいことや照れくさい部分は、カウンセラーに託すのも一つの方法です。

どんなに丁寧に作っても、最終的には「会って感じる印象・お人柄」が決め手になります。

でも、まずは“会ってもらう”ために、プロフィールで興味を持ってもらうことが第一歩です。

会えなければ、何も始まらないのですから…

見直し3つのポイント

1.空欄は作らないようにする

2. 自分の魅力を最大限にアピ-ルする

3. 定期的に見直し更新してみる

プロフィールは一度作って終わりではなく、活動の中で自分を磨き続けることができる“成長型”のツールなんです。

プロフィールは「あなたの魅力を伝える広告」。見直すたびに、新しいご縁へのきっかけが生まれていきます。

お見合いが組めないと悩んでいる方は、是非あなたのプロフィールをもう一度開いてみてください。
この人に会ってみたいなって思われる印象に仕上がっていますか?
小さな修正が、大きなチャンスに変わるかもしれません。

特に空欄が多くなりがちな項目が、「家族構成」と「趣味」。

「趣味は特にないんです…」という方はとても多いのですが、改めて聞かれると何を書いたらいいのか迷ってしまいますよね。
そんなときは、少し視点を変えてみるとわかりやすいかと思います。

たとえば、

  • 最近よく見ているドラマ
  • 休日によくしていること
  • 気分転換になる習慣 など。

「今、はまっていること」や「ちょっとした楽しみ」も趣味になります。特別なことでなくても大丈夫。
自分らしい日常の一コマが、共感や親しみを生むきっかけにもなります。

また、「家族構成」の欄も空欄のままにしてしまう方が見受けられるのですが、実はお相手にとって、家庭環境や育った背景を想像する大切な手がかりになります。

任意ではありますが、何も書かれていないと「家族仲が良くないのかな?」と誤解されてしまう可能性もゼロではありません。

結婚はお二人だけのものではなく、家族とのつながりも含めた“新しい人生のスタート”です。
だからこそ、書ける範囲で構いませんので、あなたのご家族についてもできるだけ丁寧に記入してみてくださいね。

プロフィールは、あなたを知ってもらうための大切な情報源です。
空欄をなくすことが、信頼感や安心感にもつながります。

もし自分ではよく分からないときは…
カウンセラーと一緒に確認してみましょう。
客観的な視点が入ることで、あなたの魅力がより伝わるプロフィールに生まれ変わります。


結婚相談所での活動は、仲人という味方がいつもあなたのことを応援しています。
独り悩まずなんでも相談することで幸せな成婚への近道になります。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へにほんブログ村 恋愛ブログ 婚活アドバイス・婚活応援へにほんブログ村 恋愛ブログ 結婚紹介・結婚相談へ